べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~
ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく
ラタトゥイユ
- 2011/05/26 (Thu)
- 野菜料理再現 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
田舎のおばあちゃんから、トマトがどっさり届きました!べりです。
私がトマト好きなので、毎年送ってくれるのです♪
ありがたやありがたや(*´д`*)
もちろんそのまま食べても美味しいのですが、せっかく1箱分もあることですし
ここは一つ、トマトを材料に使ったヴァナ料理を再現してみましょう!
ミスラントマトを使った数あるレシピの中から、今回選んだのはこれ。
その昔王国軍で食べられていたと言う、ラタトゥイユに決定です(σ ̄ー ̄)σ
私がトマト好きなので、毎年送ってくれるのです♪
ありがたやありがたや(*´д`*)
もちろんそのまま食べても美味しいのですが、せっかく1箱分もあることですし
ここは一つ、トマトを材料に使ったヴァナ料理を再現してみましょう!
ミスラントマトを使った数あるレシピの中から、今回選んだのはこれ。
その昔王国軍で食べられていたと言う、ラタトゥイユに決定です(σ ̄ー ̄)σ
■材料
(調理:65)炎のクリスタル
マウラのにんにく → にんにく
ローレル → ローレル
オリーブオイル → オリーブオイル
ワイルドオニオン → 玉ねぎ
たまごナス → ナス
ミスラントマト → トマト
ズッキーニ → ズッキーニ
パプリカ → パプリカ
なんか、ほぼ完全にヴァナ材料とリアル材料が一致してますね(@_@)
ズッキーニもパプリカも、ヴァナでは比較的最近実装された食材ですが
この辺になると、ファンタジー的なひねりを効かせるのが面倒になったのか
何の変哲もないアイテム名になっております。
おかげで材料が簡単に揃うのは嬉しいけど、材料選びから試行錯誤したここ最近のレシピと比べると
ちょっと物足りない感じさえしてしまいます…
■作り方
・具材を全て適当な大きさに切ります。
・フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ→ズッキーニ→パプリカ→なす の順に炒めます。
順番は適当でもいいかもしれない。
常に「適当」ばっかり言ってる気がするけどキニシナイ!('ε')
・火が通って具材がしんなりしてきたら、角切りにしたトマトをどさっと投入します。
フライパン山盛り状態になっていますが、火を通せばかさが減るので大丈夫!
・しばらく炒めるとトマトなどから、どんどん水分が出てきます。
この辺でローレルを投入。
塩やにんにくで味をととのえながら、しばらく炒め煮にします。
・10分もしないうちに、こんな感じの仕上がりになります。
■完成品
日頃の野菜不足を一気に解消できそうな一品の完成ですヽ(´¬`)ノ
今回も既存のリアルレシピはほとんど見ずに、適当に作ったにも関わらず
仕上がりはかなり美味でした!
前回のカレーとはえらい違いだ…(-人-;)
水は一切入れてないので、スープ部分はトマトなど野菜のエキスが凝縮された味わい。
パンをつけて食べると、これまたおいしいんですよー(*´д`*)
サンドリア王国軍の皆さんは、野戦食でこんな料理を食べてたんだとしたら
かなり恵まれてますね!
■評価
美味度:★★★★★ 冷やして食べてもおいしいので、残りを明日食べるのが今から楽しみ( ̄¬ ̄)
再現度:★★★★☆ 材料に忠実に再現できました。でも、ちょっと再現が簡単すぎたかも…?
(調理:65)炎のクリスタル
マウラのにんにく → にんにく
ローレル → ローレル
オリーブオイル → オリーブオイル
ワイルドオニオン → 玉ねぎ
たまごナス → ナス
ミスラントマト → トマト
ズッキーニ → ズッキーニ
パプリカ → パプリカ
なんか、ほぼ完全にヴァナ材料とリアル材料が一致してますね(@_@)
ズッキーニもパプリカも、ヴァナでは比較的最近実装された食材ですが
この辺になると、ファンタジー的なひねりを効かせるのが面倒になったのか
何の変哲もないアイテム名になっております。
おかげで材料が簡単に揃うのは嬉しいけど、材料選びから試行錯誤したここ最近のレシピと比べると
ちょっと物足りない感じさえしてしまいます…
■作り方
・具材を全て適当な大きさに切ります。
・フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ→ズッキーニ→パプリカ→なす の順に炒めます。
順番は適当でもいいかもしれない。
常に「適当」ばっかり言ってる気がするけどキニシナイ!('ε')
・火が通って具材がしんなりしてきたら、角切りにしたトマトをどさっと投入します。
フライパン山盛り状態になっていますが、火を通せばかさが減るので大丈夫!
・しばらく炒めるとトマトなどから、どんどん水分が出てきます。
この辺でローレルを投入。
塩やにんにくで味をととのえながら、しばらく炒め煮にします。
・10分もしないうちに、こんな感じの仕上がりになります。
■完成品
日頃の野菜不足を一気に解消できそうな一品の完成ですヽ(´¬`)ノ
今回も既存のリアルレシピはほとんど見ずに、適当に作ったにも関わらず
仕上がりはかなり美味でした!
前回のカレーとはえらい違いだ…(-人-;)
水は一切入れてないので、スープ部分はトマトなど野菜のエキスが凝縮された味わい。
パンをつけて食べると、これまたおいしいんですよー(*´д`*)
サンドリア王国軍の皆さんは、野戦食でこんな料理を食べてたんだとしたら
かなり恵まれてますね!
■評価
美味度:★★★★★ 冷やして食べてもおいしいので、残りを明日食べるのが今から楽しみ( ̄¬ ̄)
再現度:★★★★☆ 材料に忠実に再現できました。でも、ちょっと再現が簡単すぎたかも…?
PR
- << ポモドーロソース
- | HOME |
- 9周年の。 >>
カレンダー
プロフィール
HN:
べり(berry)
性別:
非公開
自己紹介:
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(12/25)
(12/17)
(05/08)
(09/20)
(05/16)
この記事へのコメント