べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~
ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく
【番外編】ドラドスシの材料を沖縄で目撃したでござるの巻
- 2012/11/06 (Tue)
- その他ヴァナ料理 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは、べりです。
リアル話で恐縮ですが、10月下旬に沖縄に行ってきました。
幸いお天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができましたよーヽ(´―`)ノ
どことなくプルゴノルゴ島の船着場を思い起こさせる、沖縄の夕暮れです。
ビスマルク退治にマナクリッパーで乗り付ける宮本武蔵…
…はもちろんいませんでした。(ゲーム脳)
が、そんなことを報告するためだけに、わざわざこのブログに
リアル話を載せたわけではありません。
沖縄で目撃してしまったのです。ドラドスシの材料を!
(↓これ)
旅行中に、沖縄の地元では有名だという、スーパーサンエーへ寄って
珍しげな食材やお土産を物色していたところ…
まったく予想外に、やつに出くわしたのでした。(どぅーん)
ノーブルレディならぬ、シイラです!
シイラは暖かい海で捕れる大型魚ですが、すぐ傷んでしまうので
漁獲地以外ではなかなか入手が難しい魚なのです。
体が光るさまから、スペイン語では「金色の」を意味する"Dorado"と呼ばれるそうです。
ヴァナの名前の由来はここからでしょうかね。
ちなみにハワイではマヒマヒと呼ばれていて、料理によく使われるそうですよ。
(参考:Wikipedia先生)
このシイラ、以前スシ祭りを企画した時にかなり探したのですが
鮮度が落ちやすい性質のためか、そもそも都内ではほとんど流通していないようでした。
ましてや寿司用に生食できるほど新鮮な状態で入手するのは相当難しいなあ…
ということで、泣く泣く再現を諦めたのでした。
それがこんなところでごく普通にスーパーで出会えるとはっ…!(*゚∀゚)=3
思わず写真だけは撮って帰ってきたものの、どうせなら
購入してホテルで食べてみればよかったです。気が動転していた(´・ω・`)
こうして写真を見返してみると、なかなかおいしそうな白身っぷりじゃありませんか。
今度また沖縄に行く機会があれば、ご飯・わさび・寿司酢を用意して
万全の体制で臨まねばなりますまい!
…断言してもいいですが、そんな装備で沖縄に行こうとするやつは
世界広しと言えども私だけでしょう( ̄― ̄)
おまけ。
那覇の第一牧志公設市場で見かけたノコギリガザミです。
なんかこう、部位破壊したくなりますね。(やはりゲーム脳)
この記事へのコメント
無題
台風に遭わなくて良かったですね(´∀`)
シイラ美味しそうじゃないですかー!
次回はスシ装備で沖縄行って作ってきて下さいw
鍋とかも持って・・・。
無題
出発する前の週に台風が沖縄直撃してたので、
だいぶハラハラさせられました。
旅行中はずっと好天に恵まれてよかったー(=´∀`)
しかし今回の旅行では、人間いつどこで幻の食材と出会うか
分からないということを学びました!
再現職人たるもの、今後は寿司装備とか鍋奉行装備とか
パティシエ装備とか持ち歩かないと…(やりすぎ)
無題
ガザミとギザミ懐かしいです。ハンマーはうまく扱えないんですよね(ーー;)
Re:無題
ところでいちなみさんのHPに繋がらなくなってしまったのですが、私だけでしょうか(・_・;
蟹系懐かしいですよね! 3では見かけなくなってちょっとさびしす…
ちなみに私は何でもかんでも太刀でぶった切ってました( ̄ー ̄)
URLのことを…。
今のURLは ttp://prototypedragoon.seesaa.net/です。
TBPにも参加しようかな??
モンハンはガンランスが大好きです(*´∀`)どかーん!
あっちでもランス使いなのです…。
Re:URLのことを…。
遅くなりましたがリンク貼り直しさせていただきました!
風景たくさんでステキですねー(*´д`*)
いつの間にかブログタイトルが過去世界へ…
URLも過去を思わせるかんじですねъ(`―゜)
無題
えっURLが過去を連想!?その発想はなかったですヽ(´▽`)ノ
TBPにも参加しようかな?と思っております。