べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~
ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく
おにぎり&鮭おにぎり
- 2011/03/30 (Wed)
- 穀物料理再現 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、べりです。
今日は駆け込み年度末有休消化なんだぜー!
休むために昨日3時まで仕事したけどキニシナイ('ε')
さて、都内の放射線量も次第に低下しつつある今日この頃。
(こんな出だしでブログを書く日が来ようとは…)
久しぶりにご飯を炊いて、おにぎりを作ることにしましたよ~。
炊飯器は家電の中ではかなり電気を食うって話だし、数日前に降った雨の影響で
水道のヨウ素とかセシウム含有量が増えてたのもあって
なんとなくお米を炊くのは自粛していたのです。
原発の方は長期戦の様相を呈してきたので、ここ数日我慢したところで
また状況が悪化したり、雨が降ったりすれば線量は上がるんでしょうけどね。
さてさて、そんな辛気臭い話をしてるうちにお米が炊けたので、さっそく製作に入りましょう!
今日は駆け込み年度末有休消化なんだぜー!
休むために昨日3時まで仕事したけどキニシナイ('ε')
さて、都内の放射線量も次第に低下しつつある今日この頃。
(こんな出だしでブログを書く日が来ようとは…)
久しぶりにご飯を炊いて、おにぎりを作ることにしましたよ~。
炊飯器は家電の中ではかなり電気を食うって話だし、数日前に降った雨の影響で
水道のヨウ素とかセシウム含有量が増えてたのもあって
なんとなくお米を炊くのは自粛していたのです。
原発の方は長期戦の様相を呈してきたので、ここ数日我慢したところで
また状況が悪化したり、雨が降ったりすれば線量は上がるんでしょうけどね。
さてさて、そんな辛気臭い話をしてるうちにお米が炊けたので、さっそく製作に入りましょう!
■材料
①おにぎり
(調理:31)炎のクリスタル
タルタルライス → 米
パムタム海苔 → 海苔
岩塩 → 塩
蒸留水 → 水道水
②鮭おにぎり
(調理:41)炎のクリスタル
タルタルライス → 米
パムタム海苔 → 海苔
スモークドサーモン → スモークサーモン
岩塩 → 塩
蒸留水 → 水道水
(追加材料) → 鮭フレーク
おにぎりは違和感なくリアル食材に置き換えられましたが、鮭おにぎりの方は…
普通にシュヴァルサーモンを(火を通したという設定で)材料にすればいいと思うんですが、
なぜスモークしたし。
スモークサーモンを、海苔巻きおにぎりの具にするって聞いたことないなあ…
と思いつつ、ものは試しで作ってみることにしました。
でもチキンだから、保険に鮭フレークが具のバージョンも作るよ!
それにしても、Uchino近くのスーパーで薄暗い照明の中、水やレトルトごはんが
いまだに売り切れているありさまを見ると、さすがに多少動揺しますね~。
ま、今日もブログネタ食材(鮭関係)しか買わなかったけどな!
■作り方
・おにぎりは、ごはんを丸型に握って周囲に塩を振ります。
あとはあぶった海苔を巻くだけ!
以上ヽ(´―`)ノ
おにぎりはついつい三角形に握ってしまうので、丸く握るのが意外と難しい…
・鮭おにぎりは、スモークサーモン(または鮭フレーク)を真ん中に入れて、
後はおにぎりと以下同文です。
握ってる最中の写真は、手がベタベタしてて撮れませんでした(;´Д`)
■完成品
ふっふっふ、かなり完成品アイコンと似てませんか?
海苔の幅がこだわりポイント(`・ω・´)=3
関係ないけど、パムタム海苔ってどうみても昆布ですよね。どうやって海苔の形にしてるんだろー。
さて、問題のスモークサーモン入りおにぎりの味はというと…
意外と普通に食べられました。
でもやっぱりスモーキーなお味がします。当たり前か。
その後に食べた鮭フレーク入りおにぎりの安定感がハンパなかった。
■評価
美味度:★★★☆☆ ちなみに、おにぎりの方は本当に何の変哲もないただのおにぎりでした。
再現度:★★★★★ 見た目はかなり再現できたと思う!
①おにぎり
(調理:31)炎のクリスタル
タルタルライス → 米
パムタム海苔 → 海苔
岩塩 → 塩
蒸留水 → 水道水
②鮭おにぎり
(調理:41)炎のクリスタル
タルタルライス → 米
パムタム海苔 → 海苔
スモークドサーモン → スモークサーモン
岩塩 → 塩
蒸留水 → 水道水
(追加材料) → 鮭フレーク
おにぎりは違和感なくリアル食材に置き換えられましたが、鮭おにぎりの方は…
普通にシュヴァルサーモンを(火を通したという設定で)材料にすればいいと思うんですが、
なぜスモークしたし。
スモークサーモンを、海苔巻きおにぎりの具にするって聞いたことないなあ…
と思いつつ、ものは試しで作ってみることにしました。
でもチキンだから、保険に鮭フレークが具のバージョンも作るよ!
それにしても、Uchino近くのスーパーで薄暗い照明の中、水やレトルトごはんが
いまだに売り切れているありさまを見ると、さすがに多少動揺しますね~。
ま、今日もブログネタ食材(鮭関係)しか買わなかったけどな!
■作り方
・おにぎりは、ごはんを丸型に握って周囲に塩を振ります。
あとはあぶった海苔を巻くだけ!
以上ヽ(´―`)ノ
おにぎりはついつい三角形に握ってしまうので、丸く握るのが意外と難しい…
・鮭おにぎりは、スモークサーモン(または鮭フレーク)を真ん中に入れて、
後はおにぎりと以下同文です。
握ってる最中の写真は、手がベタベタしてて撮れませんでした(;´Д`)
■完成品
ふっふっふ、かなり完成品アイコンと似てませんか?
海苔の幅がこだわりポイント(`・ω・´)=3
関係ないけど、パムタム海苔ってどうみても昆布ですよね。どうやって海苔の形にしてるんだろー。
さて、問題のスモークサーモン入りおにぎりの味はというと…
意外と普通に食べられました。
でもやっぱりスモーキーなお味がします。当たり前か。
その後に食べた鮭フレーク入りおにぎりの安定感がハンパなかった。
■評価
美味度:★★★☆☆ ちなみに、おにぎりの方は本当に何の変哲もないただのおにぎりでした。
再現度:★★★★★ 見た目はかなり再現できたと思う!
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
べり(berry)
性別:
非公開
自己紹介:
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(12/25)
(12/17)
(05/08)
(09/20)
(05/16)
この記事へのコメント