べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~
ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく
リアルで姫様おにぎり作ったよー
- 2014/10/05 (Sun)
- 穀物料理再現 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、べりです。
台風18号の影響で東京は1日中しとしと雨が降っています。
明日は直撃なんだよなー、出勤だるいなー(-人-;)
外に出るのも億劫なこんな日は、新たなレシピ再現にうってつけと言えるかも。
それでふと思い出したのが、先日あった合成スキルアップ確率2倍キャンペーン。
この機に乗じて姫様おにぎりを作りまくって、調理スキルが107になりました!
キャンペーン当日は、同じ調理高級職人と思われる人たちと
ビビキー湾の漁師ギルドで材料のパムタム海苔の奪い合いをしたのも
無事スキルアップした今となってはいい思い出です(´∀`)
そういえば、だいぶ前に高級職人にはなっているので、当ブログのサブタイトル
「ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る」はもはや看板に偽りありですなー。
でも、「ヴァナ調理高級職人」だと語呂が悪いので、
今後もこのサブタイトルのまま行こうと思います。
リアル調理スキルも素人から徒弟くらいにはなったんかな…
ということで、今回はキャンペーン中たいへんお世話になった
姫様おにぎりをリアルでも作ってみようと思います!
■材料
(調理:107)炎のクリスタルタルタルライス → 米
パムタム海苔 → 海苔
岩塩 → 塩
蒸留水 → 水
バードック → ごぼう
野牛の肉 → 牛肉
牛肉とごぼうの煮物、いわゆる牛ごぼうをおにぎりの具にしたレシピになります。
材料はリアルとヴァナの一致度が高いですね。
しかし、おにぎりの具に牛ごぼうとはなんてリッチな…
私のまわりでは、そんなの食べてる人見たことないぞ(;`・ω・´)
■作り方
・まず、ごぼうのささがきを作ります。ごぼうは包丁の背で皮をこそいだあと縦に切れ込みを入れて、
鉛筆を削るようにしてささがきにします。
おにぎりの具にすることを考えて、少し小さめのささがきにしました。
・ささがきは削ったはしから水にさらしてあく抜きをします。
1本削り切る頃にはボウルの水がものすごい茶色になっているので
水を取り替えてもう一度さらした後、ざるにあけて水切りしておきます。
・フライパンに油をひいて、牛肉とごぼうを炒めます。
火が通ってきたら、酒・みりん・砂糖を加え、さらにだし汁と醤油を加えて
炒め煮にします。
あっ、調味料は材料のカウントに含まないってことで…
・弱火で煮汁を飛ばしたら、具材の牛ごぼうの完成です。
・ちなみに、おにぎりに入りきらなかった牛ごぼうは
ごはんのおかずになりました。これはこれで超うまー(*´д`*)
・牛ごぼうの粗熱が取れたら、ごはんの中心に来るようにセッティングして
水で湿らせた手で平たい丸型に握ります。
仕上げに軽く塩をまぶして、海苔を巻いたら完成です。
■完成品
おにぎりの大きさに対して、なんか海苔が大きかったー∑( ̄□ ̄;)おにぎりっていうより、煎餅とかお焼きみたいな見た目になりました…
これは、見た目だけで言えば3年前に作ったおにぎり&鮭おにぎりに軍配があがるかも。
しかし料理は見た目だけではないのだよ!
ということで試食してみると…
うおお、牛ごぼうがうまーい(*´д`*)
牛肉がやわらかく煮えてるし、脂がとろけますなあ!
ごぼうのシャキシャキ感が食感のアクセントとしてステキです。
甘辛い味付けも大変ごはんによく合います。
おにぎり1個当たり、お茶碗1膳分のお米を使ったにもかかわらず
あっという間に間食してしまいました。
ただ、ごはんのお供としては申し分ないのですが、個人的にはおにぎりの具にするなら
もう少し塩気の強いものの方がぴったりかな?とも思いました。
■評価
美味度:★★★★☆ おにぎりの具として後一歩とは言うものの、味はおいしかったです。再現度:★★★★☆ 海苔の幅だけが惜しかった…!
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
べり(berry)
性別:
非公開
自己紹介:
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(12/25)
(12/17)
(05/08)
(09/20)
(05/16)
この記事へのコメント