べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~
ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく
【番外編】ガレット・デ・ロワ2016
- 2016/01/10 (Sun)
- その他ヴァナ料理 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
2016年の当再現工房はオポオポと併走しながらの幕開けです!
去年は子羊が駆け回る姿にすっかりメロメロでしたが、
今年はなんていうか、ごく普通のオポオポですね…
てっきりイェズターグがうろうろする不穏な年明けになると予想してました(・ω・)
オポオポと一緒に朝日に向かって走るの図!
今年もこんなイメージで頑張って再現活動していきたいなあ。
節子それ朝日やない、夕日や!と画像加工中に気づきましたがキニシナイ。
さて、新年最初の再現活動は、年明けの公現祭で食べられていて
最近は日本でもおなじみの、ガレット・デ・ロワをまたやりますよ。
なんせ去年はじめて再現した時、紙の王冠3個セットを通販で買っちゃったので
まだまだガレット・デ・ロワを作らないと(-人-;)
たぶん来年もやると思います。
【番外編】リアルでハーベストペストリ作ったよー
- 2015/10/25 (Sun)
- その他ヴァナ料理 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは、べりです。
ピンクマスカレードに入賞できません!ヽ(;´д`)ノ
展示されてる上位入賞者の仮装を真似してみても、
奮発してHQ品のおやつを貢いでみても、
「この組み合わせで高得点が出た!」と巷で噂の装備を試してみても
マツコにダメ出しされる日々です。
もうNQボチュルススーツでいいかー(´・ω・`)
と、なんか愚痴っぽいイントロになってしまいましたが
ハロウィン真っ盛りですね!
昨年までにハロウィンっぽいレシピは再現しつくした感があるので
今年は特に再現なしでいいか~…と思っていたのです。数日前までは。
でも先日ツイッターでCochi(こち)(PNまるろね)さんの
こちらのつぶやきを見かけたとたん、
がぜん再現意欲がわいてきてしまいました(`・ω・´)
10月の継続ログインキャンペーンでもらえる「ハーベストペストリ」を
リアルで作ったら、それぞれのパーツはどんな材料かな?というもの。
うおおおーこういうの考えるの大好きなんですよー 三(ΦωΦ)ノシ
というわけでCochiさんのアイディアを拝借し、思わず再現してしまいました。
家具系料理の再現は初挑戦ですが、合成食事と違って材料にこだわらなくていいし、
グラフィックが大きくて細かいところまで分かりやすいのがいいですよね!
このハーベストペストリの場合、大きいっていうか巨大すぎて
タルの自分の身長より大きい気がします('∇';)
それではさっそく再現いってみますよー。
リアルでバタークレープ・チョコクレープ・ペアクレープ作ったよー
- 2015/10/18 (Sun)
- スィーツ再現 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
みんなー!ベガリーやってるかー!
私はここぞとばかりにやってます!こんばんは、べりです。
2つ目のドロップはさておき、頁が増量でうれしい(´∀`)
ベガリーをはじめ、黒でコンテンツに参加する時に最近手放せないのが
効果が変更されてにわかに便利になったクレープ類!
私もペアクレープを自作して、毎回もりもり食べてます。
急に注目される存在になったことで、ふつふつと再現意欲がわいてきたので
今回は一気に3種類のスイーツ系クレープを作ってみようと思います。
生地が共通ですから、まとめて作った方が楽ですしね。
それではさっそく再現いってみます!
リアルでバルックサンド作ったよー
- 2015/09/13 (Sun)
- 穀物料理再現 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんは、べりです。
突然ですが「バルックサンド」というレシピをご存知ですか?
「ウスクムル(=サバ)を挟んだ白パン」と説明にある通りサバをパンに挟んだ
シンプルなサンドイッチです。
アトルガン発売と同時に実装された中近東風料理の一つなのですが
白門で店売りされているのと、微妙な食事効果のためか
どのワールドでも競売履歴が1ページも埋まっていない、
かなりのマイナーレシピなのです。
なんで突然バルックサンドの話を始めたかというと…
先日、秋葉原で実際にこのサンドを食べてきたんですヽ(´―`)ノ
秋葉原ではけっこう有名なケバブ屋さん「スターケバブ」。
その2号店でしか食べられない限定メニューが「さばサンド」です。
日本人にもめっちゃ分かりやすい名称になってますねw
サバとパンの組み合わせってどうよ?と疑問に思う方も多いでしょうが、
脂の乗ったサバとレモンの爽やかさが意外とパンに合うんですよー!
ちなみに、この日は同じくアトルガンレシピの「アイラン」も一緒に頼みました。
以前再現してみたアイランと比べると、こちらのお店のレシピは
かなり塩味が効いていて食事向きでした。
…ということで、今日はこのバルックサンドを自宅でも再現してみようと思います。
リアルでクリムゾンゼリー作ったよー
- 2015/08/16 (Sun)
- スィーツ再現 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは!べりです。
今年のあますず祭りは、サブタイトルに「最後のステージ」とある通り
いかにも最終回っぽいイベントでしたね~。
ウルゴアの正体がついに明かされたり、フィナーレには歴代の出演キャラクターが
全員揃ってお辞儀してくれたりして、毎年やってきたミュモルイベントも
これで最後なのか…と思うと、ちょっとうるっときてしまいました(´Д⊂
あ、そういえばザッハトルテは出てきませんでしたね。
やつらは今ザッハ☆トルテ3.5号としてアドゥリンクエに出演中だから仕方ないか。
さらに、設定だけだろうと思ってたサルモガ博士がついに出てきたのにもびっくり!
これも最終回らしい演出ですね。
博士、なんか幽霊みたいになってるけど大丈夫か。
さて、ヴァナでは最後のあますず祭りを満喫できましたが
リアルでも暑さをぶっとばし、夏を楽しみたいものです!
暑さを乗り切るにはひんやりしたものが食べたくなりますよね。
そこで思い浮かんだのが、先日ブラックプリンの記事にコメントいただいた
社員ブレードさんの思い出の一品という「クリムゾンゼリー」です。
私もその昔はプルゴノルゴ島でクロット狩りをして、苦労して合成していたのを思い出します。
アビセアの箱からミニクロットが出るようになってからは、フレが譲ってくれたりして
大量生産がはかどるようになったのも懐かしい思い出です。
…だけどリアルにはクロットはいませんし、いたとしても
ゼリーに入れるのは勘弁願いたいです(-人-;)
ということで調達してきたのがこちら!
無印の「ひとくちゼリー ぶどう」です。
これなら大きさも手ごろだし、形もクロットっぽいし、赤っぽいし
ミニクロットに見えないこともないですよね!?
これを自作ゼリーで固めたらそれっぽく見えるのでは…(ΦωΦ)
果たしてそんなにうまくいくのか、一抹の不安を感じつつ再現スタートです。