忍者ブログ

べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~

ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オカマミサイルと当工房の行く末

こんばんは、べりです。

継続ログインキャンペーンでは、いつもポイント付与期間が終わってから
まとめてアイテムを交換する主義だったのですが、今回ばかりは
マヤコフ団長の専用技オカマミサイル…もとい、カミングアップローゼスが
早く見たすぎて、期間の途中で盟-マヤコフを交換しちゃいました。

さっそく団長を連れてケイザックで雑魚狩り。
なかなかWSを決めてくれず、苦労して撮った1枚がこちらー。
暗闇に薔薇のエフェクトが映えますなあ(ΦωΦ*)



ベストショットを求めてSSを連写しまくった結果
GIFアニメが作れるくらいSSが大量に撮れてしまいました。
昇る朝日をバックにポーズを決めるマヤコフ団長が神々しすぎる…



今SSを見直していて気づいたのですが、WSがどれも
敵にとどめをさすタイミングで使われてますね。
(ブログに載せてないボツSSも全部とどめの一撃)
もしかしてWS発動条件に関係あるのかな?


PR

・・・つづきを読む

リアルでにんにくせんべい&からしせんべい作ったよー

こんばんは~。べりです。
1月下旬頃から「エアインチョコ 作り方」とかの検索フレーズで当再現工房にやって来る人が増えるので、微妙に心苦しい季節になりました。
たぶん気泡の入ったエアロみたいなのを自作したい人が
一生懸命調べてたどり着くんだと思いますが、残念ながら
うちで作ってるのはこういったイロモノなもんで…(-人-;)

さて、そんなバレンタインデーの週末、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年の私はチョコにうつつをぬかしたりせず、和の心を追求することにしました!

というわけで今回のお題はせんべいです(どうしてこうなった…)





毎年のハロウィンシーズンには街中を徘徊するモンスターへのトレード用に
買い込まれたりと、昔からあるレシピながら、今でもたまに見かける一品ですね。
残念ながら昔も今も、食べる人は見かけませんが(゜ーÅ)

調理職人にとっては、にんにくせんべい→からしせんべいルートは
40台から60近くまで低コストで調理スキルを上げられる、心強いレシピでもありました。
今は調理キットもあるし、作る人は少なくなったのかな~。
私がスキル上げしていた頃は、鞄をせんべいだらけにしながら
「これおいしそう~、実際に食べてみたいなあ!」と
わくわくした記憶がよみがえります(´∀`)かれこれ10年以上は前だろか…

ともあれ、今回は懐かしのにんにくせんべい&からしせんべい再現行ってみたいと思います!


・・・つづきを読む

【番外編】リアルでガレット・デ・ロワ作ったよー

こんにちは~。べりです。
お正月も過ぎ、成人の日の3連休も過ぎ、急速に日常に引き戻されている今日この頃。
ヴァナも謹賀新年イベントが14日で終わってしまいましたが、
皆さん子羊とは十分キャッキャウフフできましたか?
私はしました( ̄¬ ̄)(断言)

ケットシーをわかせるために、キャベツやナパを子羊にたくさんトレードすると
子羊の方も大盤振る舞いでじゃんじゃんガレット・デ・ロワをくれます。
ところがガレット・デ・ロワを持ったままだと子羊の満足度が上がりにくいという噂があり、
べりの周囲ではガレットがじゃんじゃん捨てられていました。
噂の真偽は分かりませんが、ちょっと悲しい(゜ーÅ)



と、今年のヴァナでは不遇な扱いを受けていたらしいこのお菓子。
合成レシピではないので、今回は番外編として再現してみたいと思います!



もともとガレット・デ・ロワとは1/6の公現祭に食べるお菓子のことで
地域によってパイだったりケーキだったりブリオッシュだったりと
色々バリエーションがあるみたいです。
中でもフランスでは、アーモンドクリームを詰めたパイが食べられているようです。
最近日本で見かけるガレット・デ・ロワはこのフランス式が多いですね。
ちなみにドイツ・オーストリア方面ではケーニヒスクーヘンというお菓子を食べるんですって。
昨年の公現祭に当再現工房でも作ってみましたので、よかったらこちらもどうぞ('∇')


・・・つづきを読む

リアルで豆大福・ベリー大福・ブドウ大福作ったよー

新年あけましておめでとうございます!べりです。
今年の新年の動物の子羊、かわいかったですねー(*´д`*)
「2015年の新年の動物は、大羊に混じって子羊もちょこちょこ着いてきたりして…」
と期待していたところ、何とぜんぶ子羊!(´∀`)いいぞもっとやれー。




お正月休みはそんな感じで子羊に癒されつつ、再現活動も頑張りましたよ。
2015年最初の再現レシピはこちら!







年末に実装されたばかりの大福トリオです。
自キャラとペット両方のステータスがあがる一風変わったレシピで、
ペットと半分こして食べるところを想像すると、ちょっとなごみますね('∇')
去年の夏ごろ実装された餅シリーズといい、ペットと一緒に食べる食事は
どれも和風なかんじ…ペットは和菓子好きなのかな?

今回は大盤振る舞い(?)で、一度に豆大福・ベリー大福・ブドウ大福の3種を作ります!
3つ同時に作ったので記事も長いですが、どうぞ最後までお付き合いを~。


・・・つづきを読む

【ハロウィン記念】リアルで目玉のスープ作ったよー

こんばんは、べりです。
ハロウィンイベントでゲットしたフランマスクのインパクトがすごいです!
頭から上が完全に別の生き物(-人-;)
マスクをかぶったまま合成してみると、どことなくフランも手をひらひらさせていて
一緒に合成してるみたいですね。



さて、ハロウィンといえばこれまで当工房では
ジャックパイ&パンプキンパイ
ジャックのランタン
パンプキンケーキ
などを再現してまいりました。
正直言って、カボチャを使ったハロウィンネタはほとんど再現したかも…
そこで今年はちょっと趣向を変えて、ホラー系料理に挑戦してみることにしました。
ヴァナにゲテモノ料理は数あれど、やはり昔から有名なのはこれじゃないでしょうか。



どーん。目玉のスープです!
HQともなると、中でヘクトアイズの眼が活発に泳いじゃう恐るべき一品です。
これをリアルで再現している人はさすがにいないでしょう…フフフ…
…と思ったらなんと既に再現されてました∑( ̄□ ̄;)
しかもファミ通で。
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=27297
シュウマイを目玉に見立てるという発想!面白い!
酸辣湯も毒々しい赤さがステキです。
うーむ、私も自分なりのこだわりをもって取り組まなくては(`・ω・´)

ということで今回目標にしたことは、この3つです。
・材料と見た目をできるだけ再現!→これはいつも心がけてることですね。
・ハロウィンらしさにこだわる!→やはりカボチャ…?
・ちゃんとおいしく食べられるものを作る!→大事だ!(;°ロ°)
などなど、考えた末のべり流アレンジはこちらです。


・・・つづきを読む

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
べり(berry)
性別:
非公開
自己紹介:

ブログ内検索

最新CM

[05/17 べり]
[05/03 NONAME]
[12/09 べり]
[12/06 きなこ]
[08/13 べり]

最新TB

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

人気ブログランキングへ

フリーエリア

Copyright ©  -- べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]