忍者ブログ

べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~

ヴァナ調理師範・リアル料理素人が送る、FFレシピ再現のきろく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アップルパイ

こんばんは!暑いですね!ε=(~Д~;) べりです。
夏なんか1年に1ヶ月ぐらいでいいのに(´・ω・`)暑いの嫌い。

さて、突然ですがリアルでお引っ越しすることになりました!
もう少し職場の近くに引っ越そうと思い、手ごろな物件を見つけたまではよいものの…
仕事が忙しさMAXの時期に、うっかり引っ越しの手配をしてしまってもう死にそうです:(ヽ´ω`):

そろそろ常温で保存できない食材も処分していかねば、と冷凍庫を開けてみたところ…

25102f21.jpg

べりは いにしえの冷凍パイシートを はっけんした!

去年の冬だかにパイを焼いたきり、ずっと余らせてたパイシートが出てきました(-人-;)
急いで消費しなくてはっ…!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

というわけで、本日はやや季節はずれのアップルパイをつくります!

ee83dd3c.jpg

PR

・・・つづきを読む

メネメン

こんばんは、べりです。
本日のひとりトマト祭りはちょっと趣向を変えて、アトルガン料理に挑戦してみます!
トマト祭りの性格上、洋風レシピが続いていたので、少し気分転換したくなったのと
偶然コメントでリクエストをいただいたこともあり、すんなり決定(`・ω・´)

そんなわけで今日は、メネメンを作りますよー。

4a4735e4.jpg

アトルガン料理はリアルでいうトルコ系レシピに基づいているみたいです。
トルコ料理といえば中華料理・イタリア料理と並ぶ世界三大料理!
日本の私たちにはあまり馴染みがないけど、きっとおいしいに違いない( ̄¬ ̄)

ちなみにアイコン説明では「オムレツ」とありますが、リアルレシピを見る限り
どれもスクランブルエッグに近そうでした。
HQ品は聖皇のディナーにも饗されるらしい…けど、トルコでは
どっちかというと朝ご飯に食べるもののようです。

・・・つづきを読む

トンノ

こんばんはー、べりです。
引き続き、ひとりトマト祭り開催中であります!うおおお ヽ(ΦωΦ)ノ三
昨日から「うおおお」ばっかり言ってる気がするな…

さて、夜中にぐつぐつ煮込んだポモドーロソースを、さっそく使う時が来ました!
今日は休日のブランチにもってこい?のお手軽パスタ、トンノを作ります♪

01a5a62d.jpg

何しろ、ポモドーロソースを使うレシピの中では、一番簡単そうなもんで…( ̄― ̄;)

・・・つづきを読む

ポモドーロソース

こんばんは、べりです。
相変わらずひとりトマト祭り、絶賛開催中です! うおおおヽ(`Д´≡`Д´)ノ
冷蔵庫の野菜室+1段分まるまるトマトが占拠していまする…

いくらトマト好きでも、連日生で食べつづけるのはちょっと飽きが( ̄― ̄;)
そんな時こそ、トマト料理のアレンジで気分を変えてみようと思います!

というわけで、今日はこれ!ポモドーロソースを作ります。

50f972ed.jpg

ちなみに競売の分類上は、料理カテゴリじゃなくて食材になってます。
もちろん明日以降、このソースを使って他のレシピの再現を目論んでおりますよ。ふっふっふ( ̄― ̄)

・・・つづきを読む

ラタトゥイユ

田舎のおばあちゃんから、トマトがどっさり届きました!べりです。
私がトマト好きなので、毎年送ってくれるのです♪
ありがたやありがたや(*´д`*)

もちろんそのまま食べても美味しいのですが、せっかく1箱分もあることですし
ここは一つ、トマトを材料に使ったヴァナ料理を再現してみましょう!

ミスラントマトを使った数あるレシピの中から、今回選んだのはこれ。
661905b1.jpg

その昔王国軍で食べられていたと言う、ラタトゥイユに決定です(σ ̄ー ̄)σ

・・・つづきを読む

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
べり(berry)
性別:
非公開
自己紹介:

ブログ内検索

最新CM

[05/17 べり]
[05/03 NONAME]
[12/09 べり]
[12/06 きなこ]
[08/13 べり]

最新TB

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

人気ブログランキングへ

フリーエリア

Copyright ©  -- べりろぐ。 ~ヴァナ料理再現工房~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]